日給9万円を達成した方法を見る!

初心者必見!ブログを効率よく書くための11のコツをご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

ブログをもっと効率よく書いて充実させたいけど、

  • 『忙しい毎日でブログの更新が滞り、気がつけば1か月も放置してしまった…』
  • 『短時間で質の高い記事を書こうとしても、結局時間を無駄にしてしまう…』

こういった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

なお

ブログを書くことは楽しい分、時間と労力がかかるから、効率よく進めるのは難しいよね…><

さつき

今回はそんな方のために『ブログを効率よく書くための11のコツ』をご紹介します!

この記事を読むことで、ブログ作成の効率が格段にアップし、質の高い記事を短時間で書けるようになるでしょう。

ブログを書く楽しさが倍増すること間違いなしですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

自己紹介 — Profile —

さつき

  • 2021年5月に息子を出産したタイミングでブログを立ち上げる。
  • 2022年脱サラし、専業アフィリエイターの道へ。
  • 外注化に成功し、X(旧Twitter)アフィリエイトやブログ・Instagramを複数実践しつつ、コンサルタントとしても活躍中。

実績

  • 2022年5月に日給9万円達成!
  • 2022年6月に日給18万円達成!
  • 2022年8月に日給50万円達成!
  • 2023年情報発信で月178万円達成!
  • 2023年楽天アフィリ30万円達成!
  • 2023年instagramで月100万円達成!
目次

ブログを効率よく書くための11のコツ

以下では、ブログを効率よく書くための11のコツをご紹介していきます。

  • 伝えたいターゲット(読者)を意識して文章を書く
  • 文章をだれに届け、どのような課題を解決可能かを決める
  • 文章の全体像を決める
  • 結論ファーストで書き、その後理由を書く
  • ライティングルールを覚える
  • 文章はわかりやすく書くことを意識する
  • 読者がわからない文章は使わない
  • 「です/ます」調で統一をする
  • 図解・画像を入れる
  • 箇条書きを入れてわかりやすくする
  • 完成したブログの投稿は次の日にする

これらのコツを実践することで、ブログ作成が楽になり、読者にとっても分かりやすい・見やすい記事を作ることができます!

さつき

それぞれ詳しく見ていきましょう!

①伝えたいターゲット(読者)を意識して文章を書く

ブログを書く際には、常に『読者』を意識することが大切です。

読者にあなたのブログを「面白い」、「役立つ」、「また読みたい」と感じてもらうためには、ターゲットとなる読者像を明確にし、その読者に向けた文章を作成する必要があります。

具体的には

  • 読者の興味や関心を考える
  • 読者の悩みや課題を把握する
  • 読者のレベルに合わせた表現を使う

常にターゲットを意識して文章を作成することで、読者に響くブログを作ることができます。

さつき

結果的に多くの読者に読まれるブログに成長していくことでしょう!

②文章をだれに届け、どのような課題を解決可能かを決める

ブログをより多くの人に見てもらうためには、記事が読者の『悩み』を解決できるかどうかが重要です。

さつき

ブログを読んでほしい対象の人物像をできる限り深掘りして考え、誰かの悩みを解決できる内容にしましょう!

例えば「ブログを始めたい方」といった漠然としていますよね。

一方で「忙しい仕事の合間でも効率的にブログを書きたい方」といった具体的な人物像を描くことで、ターゲットのニーズに応えやすくなります。

誰か一人でもよいので、あなたのブログが心に響き、読んで『悩み』が解決できたと感じてもらえる人を想像しながら文章を作成しましょう。

③文章の全体像を決める

誰に届けるかを決めた後は、ブログの全体像を設定することが重要です。

ブログの全体像とは、ブログの構成を考え、どのような手順で書くかを決める大枠のことです。

記事の大枠を決めることで、内容が明確になり、ブログを書く手順がはっきりします。

さつき

私が記事を作る際には、以下の手順で進めることが多いです!

  • 記事の全体的な流れを考える
  • 解決までの過程と伝えたい内容をまとめる
  • 清書する

伝えたい内容をまとめることで手順は一つ増えますが、全体像を決めずに書く場合と比べて、それほど時間は変わりません。

むしろ、計画的に進めることで、結果として効率よく質の高い記事を作成することができます!

④結論ファーストで書き、その後理由を書く

ブログは最初に結論を書くことを意識しましょう。

文章での説明となることから、結論が最後にまとめている記事を嫌う読者も多いです。

最初に「何を解決できるか」を記載することで、読者の興味を引きつけ、離れないようにしましょう。

具体例

私は3か月で偏差値を50から60まで引き上げることができました。(結論

理由は、自分が目標にしている偏差値の方と一緒に勉強して(理由)、その勉強方法を真似したからです。(具体例

今までどれだけ勉強をしても偏差値が上がらなかったですが、この勉強方法をして良かったです!(まとめ

このように、結論を最初に示すことで、読者は初めから記事の要点を把握でき、その後の説明を理解しやすくなります。

さつき

結論ファーストにすることで、読者にとって読みやすく、説得力のある記事になること間違いなしです!

⑤ライティングルールを覚える

ブログを書く際には、読者が読みやすい文章にするためのルールがあります。

これらのルールを守ることで、魅力的でわかりやすい文章を作成することができます。

主なライティングルール

  • 同じ語尾を連続して使わない(3回以上続くのは避ける)
  • 半角英数字や数字にはコンマを入れる
  • 引用する際には引用元を明記する
  • 「ら抜き言葉」「い抜き言葉」「さ入れ言葉」は避ける
  • 口語体(話し言葉)は使用しない
  • 一文の長さを40~80文字以内にする
  • 同じ意味の文章を繰り返さない

これらのルールを覚えて実践することで、読者にとって読みやすい記事を作ることが可能です。

さつき

私もこのルールを徹底して書くようにしてるよ!

⑥文章はわかりやすく書くことを意識する

文章はできる限り短く、わかりやすく伝えることを意識しましょう。

さつき

読者がスムーズに理解できるように、簡潔な表現を心がけることが大切です!

  • 「体重を10キロ減らすことが出来たダイエットをあなたにご紹介、これであなたも体重が10キロ減ります。」
  • 「あなたも体重を10キロ減らせる方法を教えます。」

このように同じ内容でも文章を短くし、わかりやすく表現することが可能です。

読者の読みやすさを考えて、以下のポイントを意識して書くと良いです。

  • 主語と述語を明確にする
  • 不要な言葉を省く
  • 箇条書きを活用する
  • 具体的な例を使う

文章を分かりやすく書くことで、読者がストレスなく情報を得ることができ、記事の内容が伝わりやすくなります!

⑦ターゲット(読者)が一目で理解ができる文章を使う

ブログを書くにあたって、ターゲットとしている読者が一目でわかる文章で書くようにしましょう。

一例として、料理初心者に対して『料理のさしすせそ』を説明も無しに書くよりも、『砂糖、塩、お酢 、しょうゆ、みそ』と書く方がわかりやすくなります。

ただ、ターゲットが経験者であれば、詳しい説明がかえって冗長に感じられることがあります。

さつき

そのため、読者がどの程度の知識を持っているのかを考慮し、適切な表現を選びましょう!

⑧「です/ます」調で統一をする

読者目線を意識する際には、語尾の統一にも注意しましょう。

基本的にはブログの文章を『です/ます』調で統一することで、読者にとって読みやすいものになります。

『です/ます』調の文章は親しみやすく、丁寧な印象を与えるため、特に初心者層をターゲットとする場合に適しています。

さつき

逆に『である/だ』などの語尾は、小説などの文章には適しているけど、ブログでは少し圧を感じて読みづらいよ!

統一された語尾は、文章のリズムを一定に保ち、読み手がスムーズに内容を理解しやすくなります!

⑨図解・画像を入れる

ブログは、文章だけで説明するのはではなく、図解や画像を入れて説明を行うようにしましょう。

文章だけでは伝えきれない内容も、視覚的な要素を加えることで、読者にとって分かりやすく、記憶に残りやすい記事にすることができます。

例えば、図解や画像を使うことで、複雑な概念や手順を簡潔に伝えることができます。

さつき

図解や画像を入れる際には『Canva』がおすすめです!

『Canva』なら、ブログに慣れていない方でも簡単に図解や画像を作れます。

視覚的な図解や画像を用いることで、文章で説明が難しい内容を簡単に説明ができることから時間の短縮に繋げることができます!

⑩箇条書きを入れてわかりやすくする

ブログでの説明の際に『3つ以上』項目がある場合には、箇条書きで説明を行うようにしましょう。

箇条書きを使うことで、情報が整理され、読者にとって見やすくなります。

  • 「ダイエットに必要なことは運動、食事量、生活習慣の3つになります」
  • 『ダイエットに必要なことは
    ①運動
    ②食事量
    ③生活習慣
    になります』

例を見ていただければ、箇条書きの方が見やすい文章と感じることができるかと思います。

箇条書きは、情報を一目で理解しやすくし、読者が重要なポイントを見逃さないようにする効果があります。

伝えたいことが多くある場合、目立つように記載を入れたい場合には積極的に箇条書きを用いて記載をしていくようにしましょう!

⑪完成したブログの投稿は次の日にする

完成した記事を投稿するのは記事を書き終えた次の日にしましょう。

その理由は、一度読者目線で自分のブログを読み直すためです。

一晩おくことで、冷静な視点で記事を再確認することができます。

さつき

自分自身が読者目線でブログを読み、納得のいく内容を作れていればそれで良しです!

しかし、もっと改善できる点が見つかることもあります。

読み直すことで、誤字脱字や不自然な表現に気づいたり、内容の補足や修正が必要な個所を発見できるかもしれません。

記事のチェックリストはこちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください!

この手間をかけることで、あなたの記事はさらに良いものになるので、ぜひ一度読み直し、その後で記事を投稿するようにしましょう!

まとめ

今回は『ブログを効率よく書くための11のコツ』をご紹介しました。

まとめると以下のようになります。

  • ブログを効率よく書くための11のコツは?
    • 伝えたいターゲット(読者)を意識して文章を書く
    • 文章をだれに届け、どのような課題を解決可能かを決める
    • 文章の全体像を決める
    • 結論ファーストで書き、その後理由を書く
    • ライティングルールを覚える
    • 文章はわかりやすく書くことを意識する
    • 読者がわからない文章は使わない
    • 「です/ます」調で統一をする
    • 図解・画像を入れる
    • 箇条書きを入れてわかりやすくする
    • 完成したブログの投稿は次の日にする

ということがお分かりいただけたと思います!

なお

これらのコツを取り入れて次回のブログ執筆に挑戦してみる!

さつき

少しずつでも取り入れることで、ブログの質がUPし、読者の反応も変わってくるはずです!

ぜひこの記事を参考に魅力的なブログ記事を作りましょう!

無料でブログを学べちゃう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次